なぜ海外移住したのですか?
移住した目的は何ですか?
海外に移住して良かったですか?
今回は、こんな質問にお答えします。
さっそく、質問にお答えします。
海外移住の目的は、幸せな生活を送るためです。
バリ島に移住して12年、幸せに暮らしているので、移住してよかったと思います。
今回の記事の内容は以下の通りです。
- なぜ海外移住の目的な幸せな生活なのか?
- 幸せな生活とは何か?
- 移住によって幸せな生活は手に入るのか?
この記事を読むとこんな良いことが起きます。
自分にとって海外移住が本当に必要な事かどうか、考えるきっかけになります。
本当に必要とわかったら、迷わず行動に移しましょう。
なぜ海外移住の目的が幸せな生活なのか?
人生の究極の目標は幸せな生活を送る事。
誰でも、不幸な生活は送りたくないですよね。
自分の一生が幸せに過ごしたい。
これは誰でも考える事です。
その究極の目標に向かって努力するのが人生。
何もしなくても、幸せな人生が送れるのなら、だれも苦労はしません。
人は常に、幸せを求めて努力する、これが人生ですね。
その努力の一つが海外移住。
究極の目標、幸せを掴むために行う努力の一つが海外移住です。
もちろん、移住さえすれば幸せになれるわけではありません。
また、すべての人が、幸せになるためには海外移住しなくてはいけないという事でもありません。
海外移住は、あくまで目的達成のための一つの手段なのです。
幸せな生活とは何か?
幸せな生活は人によって違う。
どのような生活が幸せな生活なのか?
それは、人によって違ってきます。
私が考える幸せな生活。
アナタが考える幸せな生活。
それが違っているのは、当然であり、違っていなくては不自然です。
幸せは自分が決めるもの。
なぜ、幸せな生活が人によって違うのか?
それは、幸せの物差しは、人が決めるのではなく、自分が決めるから。
人から見たら不幸せそうだけど、本人はとっても幸せ。
周りの人がうらやむほど幸せに見えていた人でも、本当は不幸せ。
こんな事があるのですね。
例えば・・・
好きな仕事や趣味に没頭することが、幸せ。
子供が育て家族を守ることに幸せを感じる。
自由気ままに好きな場所で暮らすことが、幸せ。
幸せは自分が決めるものだから、人それぞれ幸せな生活があるのです。
海外移住で幸せな生活は手に入るのか?
移住したら幸せになれるのか、それは人それぞれ。
幸せは人それぞれだから、移住したからと言って、その目的が達成できるかどうかは一概には言えません。
つまり、目的=自分の幸せが何かが判っていなければ、移住して幸せになれるかどうかわからないのです。
海外移住は目的達成の一手段。
目的を達成する手段はいろいろあります。
海外移住はその手段の一つ。
選択肢のうちの一つに過ぎないのです。
目的達成のために移住をしない選択もアリ
海外移住は目的達成のための手段であり目的ではない。
だから、目的達成のために、移住をしないという選択も十分アリなのです。
自分にとっての幸せとは何かをまず考えてみよう。
何度も言いますが、目的は自分の幸せ。
移住するかどうかを考える前に、目的=自分の幸せとはないかを明確にしなければいけません。
目的(=ゴール)が判らず、進むのは、めちゃくちゃ不合理ですね。
目的がはっきりしないから、何をすべきかがわからない。
何をすべきかわからないから、行動があやふやになる。
行動があやふやになれば、時間を無駄にして、目的を達成しないまま人生が終わってしまうのです。
海外移住する前に、まず自分の目的である幸せについてしっかり考える。
そして、その目的達成のためには、何をすべきかを考えましょう。
その中に、海外移住があるのなら、それに向かって邁進すればいいのです。
ということで、今回は海外移住の目的は幸せな人生を送る事、でした。
皆さん、幸せな人生を送っていますか?
もし、送っていないと感じたら、まずは自分の幸せを考える事から始めましょう。