この記事はバリ島に昔から伝わる熱中症の対策と、筆者の脱水症から腎盂炎に掛かった体験談をします。
暑いバリ島での熱中症対策は日本でも応用可能と思います。
ぜひ、参考にして健康な毎日を送ってください。
毎年夏になると日本では熱中症で倒れる方のニュースを聞きます。
一年中暑い国バリ島でも日本の夏のように熱中症のリスクが高い。
しかし、バリ島では日本の夏ほど熱中症で倒れたという話を聞きません。
それは昔から伝わる南国ならではの熱中症対策があるから。
この記事では、南国バリ島に伝わる熱中症の対策や予防方法、そして私が体験した脱水症からの腎盂炎について紹介いたします。
一年中暑いバリ島での熱中症対策は、日本でも利用できます。
ぜひ、この記事を読んで日本でも熱中症にならないように、対策を行ってください。
また、バリ島など暑い地域に行く時も、今回の話をしっかりと覚えておき、旅行を楽しんでください。
バリ島で生活するには熱中症以外にもバリ島ならではの病気への注意が必要。
また、日本と違う医療事情や医療保険、そして健康維持の方法なども理解していなくては移住生活を楽しむことはできません。
そんなバリ島に医療事情などをまとめましたので、ぜひご一読ください。
熱中症だけではないバリ島の病気、医療、保険、健康管理について
目次
バリ島の熱中症対策
一年中暑いバリ島。
ちょっと作業をしただけで汗が噴き出て、慣れていないとあっという間に熱中症のリスクが高まります。
しかし、バリ島ではあまり熱中症で倒れる方はいません。
それは、日常的に熱中症にかからないための対策がなされているから。
ここではバリ島のお年寄りから聞いた、昔から言われている熱中症対策について紹介します。
こまめに水を飲む
少しでものどの渇きを感じたら、必ず水分を補給。
のどの渇きは意外と我慢できるので、気が付いたら体内の水分が不足していたという事もあります。
また、冷たい水などは内臓へのダメージがあるので、常温の水を飲むようにしましょう。
水分と同時にミネラルなどが補充できるココナッツジュースがベストと、バリ島の長老は申しております。
涼しい場所、時間帯で働く
日中の炎天下で働くのはもってのほか。風通しの良い涼しい場所で仕事をするように。
どうしても屋外作業をする場合は、早朝や夕方といった涼しい時間帯にしましょう。
直射日光に当たらない
直射日光は、水分をあっという間に奪い取り、疲労も溜まります。
なるべく直射日光には当たらないようにしましょう。
そのためには、長袖の服や帽子、タオルなどを活用しましょう。
バリ島ではバイクに乗るとき必ず長袖のジャケットを着ますが、これも直射日光を避けるためです。
疲れを感じたら休む
疲れや軽い頭痛などを感じたら、絶対に無理せず休みましょう。
無理をして倒れたら元も子もありません。無理は厳禁です。
この記事を書くにあたり以下のサイトを参考にさせて頂きました。
熱中症について・みんなの医療ガイド-全日本病院協会
熱中症の原因と対処方法
熱中症とは、日射病や熱射病などの病気の総称。
周囲の暑さや運動による発熱に体が順応できず発生する体調不良の事を言います。
ここでは、熱中症になる原因や熱中症にかかってしまった時の対処方法を紹介します。
熱中症の原因
暑い環境や運動などにより体温が上昇すると、人間は発汗などにより体温調整を行います。
しかし、発汗が続くと体内の水分や塩分が失われてしまう。
そして水分や塩分のバランスが崩れると、体温調整ができなくなり、体温がどんどん上昇し、体調不良となります。
これが熱中症の原因。
熱中症の症状
熱中症になると次のような症状がおこります。
- 筋肉のこむら返り(足などが吊る)
- 立ち眩みやめまい
- 大量の発汗
- 体の倦怠感(だるさ)が続く
- 頭痛がする
- 気持ちが悪くなり、吐く事がある
そして、熱中症が悪化すると次のような症状が現れます。
- 高体温(体に触れると熱いくらいに体温が上がる)
- 意識障害(高熱により意識が無くなってしまう)
- 痙攣(けいれん)
適切な処置を受けないと、最悪死亡する事もあるので軽く考えないように。
熱中症になった時の対応
熱中症の症状が見られたら、体を冷やし、水分、塩分を補給する事が大切。
体を冷やす
- クーラーが効いた部屋や風通しがよく涼しい部屋で安静にする。
- 衣類を脱がせ、熱を発散させる。
- 露出した皮膚に水をかけ、うちわや扇風機で風を当てる。
- 氷嚢(ひょうのう)をわきの下や首筋、太ももの付け根などに当て体温を下げる。
とにかく、体を冷やすことが大切。
冷やすというと、水風呂などに入れることを考えますが、それより体に水をかけ風を当てた方が良いです。
それは、体にかけた水が蒸発する事により気化熱でより冷やすことができるからです。
水分と塩分を取る
単に水を飲ませるだけではなく、塩分も一緒に取りましょう。
体への吸収がよく必要な塩分やビタミンなどが入っている、ポカリスエットなどのスポーツ飲料が良いでしょう。
バリ島ではスポーツ飲料がない場合は、天然のポカリスエットと言われるココナッツジュースを飲ませます。
万一ココナッツジュースもない場合は、塩水を飲ませろと言われています。
また、たとえ軽度の熱中症でも医師に連絡し適切な処置をとるように。
水分不足から腎盂炎にかかった話
熱中症の原因は体内の水分不足!
でも水分不足で起きる健康被害は熱中症だけではありません。
以前筆者は腎盂炎という病気になりました。これも水分不足から起きた病気です。
ここでは、筆者の体験をもとに腎盂炎について紹介します。
筆者が腎盂炎になったときの経過
その日は仕事で朝からクタビーチで撮影。
天気はピーカンで直射日光もきつかったのですが、海風もありあまり暑いという感覚はなかったです。
でも、ちゃんと水は準備してこまめに飲んでいました。
撮影は3~4時間くらい続き、途中で休憩も入れましたが、トイレには行ってません。
ガマンしていたのではなく、尿意がありませんでした。
補給した水分が全部汗になって出て行ったんだな~という軽い気持ちしかありませんでした。
撮影が終わった、とき喉の渇きをかんじて、コンビニで600mlのミネラルウォーターを買って飲んだだけでした。
翌日、オフィスで仕事をしていたんですが、尿意を感じてトイレに行っても、あまりおしっこは出ません。
出ても、色が濃いおしっこが少し出るだけでした。
出ないのですが、残尿感があって、なんか変だと感じてました。
夕方、家に帰りテレビを見ていたら、左の腰の上あたりが痛み出したのです。
最初は、腰痛?って思っていたのですが・・・
痛みがどんどん酷くなってきます。
家の大家さんに話したら、すぐに病院へ行けと!
日本語ができる友人に頼んで、すぐに病院へ車で連れて行ってもらいました。
家から病院までは20分くらいですが、痛みがどんどん酷くなり、早く病院についてくれ~と、祈る思い。
病院について、すぐに救急治療室に行き、診察してもらいました。
お尻に太い注射を打たれ、ちょっと安静にしていたら、あれほど酷かった痛みが嘘のように無くなってしまいました。
腎盂炎になったの原因
この時、お医者さんから「腎盂炎」という病気であると言われました。
尿道や膀胱は、雑菌が入りやすいのですが、酸性のおしっこをすることによって侵入した雑菌を洗い流すことができるそうです。
しかし、おしっこの回数が少ないと、雑菌が充分洗い流せず、膀胱や腎盂が雑菌により炎症を起こしてしまう事があるそうです。
今回は、まさしくその通りの事がおこったんですね。
また、濃い色のおしっこが出たのは、炎症による出血があり、血尿が出ていたそうです。
暑い季節は、発汗によりどうしてもおしっこの回数が減ってしまうので、1日数回程度の排尿があるくらい水分補給をしなさい、と言われました。
腎盂炎にならないためには
すっかり落ち着いてから、お医者さんから予防法について話がありました。
- 毎日ちゃんと水やコーヒーを飲みなさい
- 必ず1日に数回はおしっこをするようにしなさい
- 濃い色のおしっこが出るようなときは水分が足りていないので水を飲みなさい
特にバリ島は暑いので、気が付かないうちに水分不足になることがある。
取りすぎかも?と思うくらい水分を取りなさいと言う事です。
ただし、ジュースなどは糖分が多く逆に体に悪いので、常温の水が一番良いとのことでした。
熱中症と腎盂炎のまとめ
今回は、暑いバリ島で起こりやすい熱中症と腎盂炎について紹介しました。
どちらの病気も、水分不足から起きる病気。
暑いバリ島では、何もしなくても汗が出てきて、知らないうちに水分不足になることが多いです。
そんな水分不足にならないためには
- 暑い場所での作業は避ける
- こまめに水分を取る
- 長袖の服や帽子などで直射日光を避ける
- 無理をせず、疲れたら休む
という事を、しっかりと守ることが大切です。